素人さんの為の家づくりい・ろ・は

素人さんの間違いだらけの家づくりの知識。 あなたの家づくりに役立つ知識を大公開! 続きはブログで・・・

家づくりのプロは、誰の家を建てるの?

ある大手のハウスメーカーと仮契約されて、それ以降の対応や価格提示に関して、これから先の家づくりに関して不満や不安になり、こちらへご相談された方のお見積書が手元にあります。

 
そのハウスメーカーなどの見積もり内容を見ると〝建物の大きさ〟に対して〝坪単価〟がかけられてます。

  
つまり、積算が簡略化されている事により、ひと括りされて躯体工事などとして見積もりが作成されています。


こういう手法の家づくり会社は、最近では工務店を含めてかなり多くあります。

 
これは、確かに見積もりが早くできるので、そのスピードと引き換えに消費者は、よく理解しておかないとある程度のリスクもある!ということも知らなければいけません。

 
もちろん!ドンブリ勘定を好ましくない方が、ハウスメーカーに頼むと疑問を感じるのは当たり前であります。

  
それは、希望している家づくりとは違うという事なので、それに拘るのであればハウスメーカーとは進めない事です

 

営業担当者が窓口であるハウスメーカーで細かいお見積もりを出す会社は、まだ見た事ありません。

 

f:id:house-net:20190623001232j:plain

 
特に今回ご相談されている方のように大空間を希望されれば、比較的消費者側からすれば、〝損=不経済〟であるという考えもできるのです。


その理由は、その大空間には間仕切り壁がなく、大きくなればなるほど坪単価は、本来下がるものですが、設定や考え方が、例えば間取りが漢字の〝口〟という文字も〝田〟という文字でも同じ価格であるという理屈になっているのがこの簡易的な積算方法であります。


間仕切りのない〝口〟の間取りも、間仕切りがある〝田〟も全て同じ価格で、簡単に計算できるようになったりするのです。これってつまり、間仕切りがなくても、間仕切り分は含まれているものです。

 
だからそういう見積もりの場合は、意外にも壁を多少増やしても、最初の見積りには 何の影響なかったりするのです。


ところが不思議なもので、仮契約などのあとに変更などがあった場合は、しっかりと
追加工事として請求されたりする会社も、とっても多くあるのです。

 

不思議な事に採用をしなくても減額にならないが少しだけ壁増やすと増額請求されますが、この対応を見るだけで先方の狙いはご理解できるかと思います

 
工事をする会社に発注する原価は、シビアで追加しなくても、消費者からは、取れるものはとる!という理屈になったりします。

 
その見積もり内容は、チェックができないほど、とっても曖昧で大雑把であり、追加変更なども理由が分からない価格が出てきたりしては、消えたり。。。


そんな何も決まっていない状態なのに仮契約をしてしまった後、着工の日程だけを事務的に連絡してくるようですが、さて、いったい誰のための家をつくっているのでしょうかね? 

 

■ おかしなハウスメーカーの家づくり

housenet.jp