素人さんの為の家づくりい・ろ・は

素人さんの間違いだらけの家づくりの知識。 あなたの家づくりに役立つ知識を大公開! 続きはブログで・・・

家づくりをする前にそれは〝メタボ〟ではないですか?

昨日は、終日プランニング

 

終わったはずのプランが、朝風呂に入っている時に気になり、そこから結局、終日プランニングしていました(途中お休み含み)

 

まぁ~予定外のこんな日もあるだろう。でも前に進んでいると考えて前向きにとらえております。

 

f:id:house-net:20180709000533j:plain

 

では イエヅクリノオハナシ 

 

  • 性能が落ちても 広さは譲れない でも、空調などのききが悪いのは嫌!
  • ランニングコストを少しでも下げるために太陽光やオール電化などをお金をかけてつけます。その代わり、断熱やサッシのランクを落としてほしい
  • 予算は譲れないけど狭くはしたくない
  • ここのスペースに収納増やして、もうちょっとここを広くして!でも、予算はこれ以上出せない

 
過去の相談で実際にあった方々ですが、どうしても最後は、価格優先とされるので、ヤスモノ買いの選択をして、色々と契約後に追加などを請求され、トラブルになってもめるか、はたまた結局は、相手に譲ると不快となり、高い買い物をする事になるパターンが多いモノです。

 
同じ性能同じプラン同じ機能性なら、価格は安い方が理想であるのは決まっていますが、ある程度の品質や性能は、落とさないで確保する事が大前提のオハナシです。

 
もちろん!過剰な事は、プラスアルファでお好きに考えればいいことですが、予算がないという割に床面積を安易に増やしたり、サッシや建具などの建材を増やす方がおられ、見積もりをしたらえらく高くなったなぁ~と言われる方が意外に多い。

 
つまり、これは、家が〝メタボ状態〟といえ、モノを減らして、少なくして処分する事をしないで、それらのものを置くための空間をお金をかけてつくっているようなもので、空間を過剰につくって、メタボ化しているのが今の家づくりで多いと感じています。

  

相変わらず、家族が減っているのになんだかんだと言いながらも、平均工事単価や床面積は、増えていたりしますが、これも冷静に考えると売る側であるプロの誘導ともいえます。

 

f:id:house-net:20180702174008j:plain

 

小さい家などを計画すると風も光も通ります。

 

家族のコミュ二ケーションは、自然に深まります

 

エネルギー効率も良くなります

 

それが地球にも優しくなりますし、まずローンを借りれるだけ借りなくてすみますし、これで敷地いっぱいに建てる必要もなくなります

 

売る側にそれを期待しては、だめで、買う側である消費者が、毅然とした態度で、自分の身の丈に合った家づくりをしっかりと計画して進めるべきだと思っております

 

収納が足らないというならモノを一旦処分すればいいのです。

 

靴も最低限度の数にすれば、大きな下駄箱スペースはいらなくなります。

  

だから今、身の丈ハウス、小さい家について、自分の考え方を記事に書いていて、そう感じました。

 

出来るだけ予算を掛けなければいいのであって、仮に融資枠が4000万組める!といって、プロから言われるまま満額の4000万ローンを組む必要はないのです

 

できるだけ借入を少なく できれば借りない。
それが基本です。

 

他のローンや借金だと神経質になるのになぜか対象が住宅となると麻痺される方が多いですが、おそらく家賃との絡みからなのでしょうか?

 
でも、家賃を払わないで済む事が一番という事も忘れないでくださいね。
ローンが終われば、払いはなくなるのです。

 

銀行は、リスクヘッジをして貸せるだけ貸して金利を稼ぐ
家づくり会社は、できるだけの利益と売り上げが上がればよい


そんな両者の都合にわざわざ消費者が乗っかる必要はないです

 

■ どうしても敷地いっぱいに建てないといけないのだろうか?
housenet.jp