素人さんの為の家づくりい・ろ・は

素人さんの間違いだらけの家づくりの知識。 あなたの家づくりに役立つ知識を大公開! 続きはブログで・・・

好む住宅雑誌であなたの家づくりがわかります!?

f:id:house-net:20180609161356j:plain

 

本屋に行けば、家づくりに関する沢山の月刊誌とか単行本などが売られています。

 

その家づくりに関する単行本などは、著者を見れば、だいたい本の中身の傾向はすぐにわかります。最近は、出版社を見れば、その質までわかります(笑)

 

ブログも書けない工務店の経営者に高額なお金を出させ、本を出版させているフランチャイズのような出版社も存在しています。

 

こうなれば、お金を出して出版しているので、単行本も完全に広告となってしまいますが、本を出版していても、結局は著者や出版社を見れば、システムや建材、会社の宣伝、何かを売り込みたい、もしくは、自社の差別化のウンチクというカタチで仕向けられている本が今の時代とても多いです。

 
そう、本までもがネット情報の延長のようになっている感じがします。

 

そのホームページでは、相変わらず同じような展開で自社が扱う工法などは、肯定し続け、その他を完全に否定するような偏った情報が発信されるものばかりです(^J^)

  

月刊誌では、同じ土俵という感じに見えますが、これも色合いがあります。

 

建築家の事務所に行けば、大量においてあります住宅特集(JT)という雑誌は、まさしく建築家が好む作品の数々ですので、少し高いこの雑誌を好んでみられる一般のお客さまは、建築家と建てることをお勧めします。

 
一方で、リ○ルートから発売されている月刊ハウジングなどは、全国誌なので掲載するのも高額ですから、ハウスメーカーフランチャイズの会社しか掲載されていません。

 

一方で、中小向けとして同じリ○ルートが発行している大阪で家を建てる(今はどんなタイトルかは不明)に関しては、タイトル通り、近畿圏だけで販売するので、発売部数も少ないので掲載費も先ほどの全国版よりも安くなっております・・・といっても、1回あたり100万前後はしますので、どう捉えるか・・・であります。

 

いずれにしても、住宅特集などとはちがい、リ○ルートの本は、掲載するための費用も高額が必要となりますので、リ○ルートが各社を取材して無料でいい工務店だけを掲載している!というものでは一切ございませんので、みなさん雑誌というだけで混同しないでください。

 
その他の雑誌は、最近では先ほど申したように何かの仕組みや組織とつながっているケースも多いので、知らない間に洗脳されて、偏った情報が発信されているとも言えますので、この住宅業界の本の場合は、立派な宣伝であり、たかが雑誌、されど雑誌であります。

 

 

■ 今の家づくり 世にも奇妙な家づくり

housenet.jp

 

住宅展示場に行くと一般的な工法でなくなる不思議⁉

木造家屋が自然倒壊したニュースが流れました

 

f:id:house-net:20180609154827j:plain

 

何事か?と思って、心配しながらも、どの程度の木造なのかを調べてみましたら、震災の時でもよく倒壊するかなり劣化しているタイプの木造でした。

 

f:id:house-net:20180609154846j:plain

 

これをよく調べもしない、木造以外を扱う会社が自然倒壊をしたことを営業トークで使うかもしれませんが、見るからに危険な住宅ですので 一括りで木造と思わない事です。

この手のタイプは、時々街を歩いていても見つけることがあります。
お金を掛けて手入れがされていればいい味わいとなるのですが…

 

何もしないで、人が住んでいたら間違いなく危険です。

 

 

さて それを踏まえてイエヅクリノオハナシ

今日は 住宅情報誌の記事からお伝えします 

まずはこちらをご覧ください

 

f:id:house-net:20180609155806j:plain

 

ご覧の通りですが、少し解説しますと請負工事、つまり建て替えや新築工事で分譲などを除いた数字のようですが、7割近い数字で在来工法で建てているという現状であり、ツーバイは10%、プレファブは20%で、軽量鉄骨などはここに該当すると思われます。

 

その他に該当するのが特殊工法なのかは定かでありませんが、大雑把にいいますと工法別では、在来7:ツーバイ1:その他2という事のようです。

 

つまり、ハウスメーカーでもエスバイエルや三井ホームなどが扱うツーバイは、比率は1割程度であり、その他の工法を扱うへーベルや積水なども2割でほとんどの方が、今の時代でも在来工法の方が多いと言えるのです。

 

よって、この工法をそもそも否定する方が、不自然な流れであり、相変わらずこの工法が一般的であると認識された方がよろしいかと思います。

 

もちろん他の工法がだめではなく、一般的には在来で建てる方が圧倒的に多いという事であります。


これが大前提のオハナシ。


ですから、へーベルハウスや積水などのようにプレハブの部類の中でも300戸以上を建ててる大手がほとんどであり、ツーバイでも50戸以上供給している会社が6割を占めているという結果が上の表からわかります。

 
一方で、建てられている家の占める割合が多い在来工法の内50戸以上は43%程度で在来を扱う住林などを含む事を考えると中小工務店がほとんどであるという結果が見えてきますが、実にわかりやすい結果です。

 
つまり結局は、住宅展示場でモデルハウスを展開をしているハウスメーカーなどは、ツーバイかプレハブが多く、しかし全体からみれば、それほど比率が高くないので特殊であるとも言えます。


では、なぜ在来工法で供給しないのか?というところがポイントであります。


これが、売る側の都合の差別化であり、だから高い家づくりになっている事が、おわかりいただけるのではないだろうか?

 

弊社は、特別な工法だから 高いのです と言えますよね。

 

 

housenet.jp

その家づくり!それだけで判断するのは危険!!

 

最近のご相談で その選択はあまりにも危険だなぁ~と思う事がありますので、今日は昨日と重複しますがそれを書いておきます。

 

あなたの家づくりが、リフォームであっても、新築や建替えであっても、選択の基準が窓口の担当者で選ぶ方が実に多い事に驚きます。


 いい感じの方なので・・・
 騙すような人ではないので・・・

 

でも 次のどれかに該当しているなら、あなたならどうされます?

 

f:id:house-net:20180606112502j:plain

 

担当者はすごく素敵な方  でもね・・・

  • プランは間抜け
  • 価格は高い
  • 性能は悪い
  • 施工も悪い
  • アフターもしない


そんな会社に頼みます?
百歩譲っても、このうち2つも3つも該当していたらどうされます?

 

でも お願いする時点でわからない部分、見えていない部分が多いので、実際には、なかば博打的に頼んでいる方が、多いもので、だから、期待外れや裏切られた感じがする方が多いのです。

 

では、こんな場合はいかがだろうか?


プランがとても良い  でもね・・・

  • 価格は、驚くほど高い
  • そこまで望んでいない過剰な性能や品質や仕様
  • 価格の割に施工や対応もさほどいいとは思えない
  • アフターもほとんど来ない


そんな家づくりをする会社に今のあなたなら頼まれます?

 
でも、頼んでいる方には、依頼する前にわからない、見えないから、そんなはずではなかった・・・という方が多いものなのですが、冷静な今ならこれらを不思議に感じませんか?

 
今の家づくり、特に営業系の強いリフォーム会社やハウスメーカーなどが、トラブルになったり、もめる原因ってよく見えてきませんか?


これ実は、窓口となる担当者の方がいいほど、大きなギャップになってストレスになるようで、しかも営業マンというお立場なので、契約後ほとんど姿を見せなくなったりします。

 

プランもそうです。

 

プランがいい!!ということだけの判断で依頼先を選べば、そのほとんどのケースで高い買い物をされています。

 
住宅雑誌やリフォーム雑誌などでも、くれぐれも誤解しないようにしていただきたい。その掲載されている実例は、ほとんどが高額物件が多いもので、雑誌内に書かれている坪単価とは合致していない事例ばかりで、雑誌は写真と表示価格は違う。はい、そういうものです。

 

だからその掲載されている価格、工事の平均価格などの表示は、間違いなく安く表現されています。つまり 全く写真と価格表示がリンクしていなんです。

 

だからこれってルールがないから 雑誌ならではのプチ騙しのようなものです。

 
冷静に見れば、今の家づくりって、色々とおかしなこと見えてきてご理解できるものでしょ。高度成長期からのまんまで何も変わっていません。

 

モデルハウスの前では、坪単価安く書いてますが、モデルハウスはそんな価格からかけ離れた最高級を見せています。

 

だから 何も知らない純真無垢な消費者は誤解するんです!
だから私は、警告しているんです(笑)

 

嫌いなんですよね こういう人をいい顔しながら人をだますような事をする商売。

 
わかる人には わかっていただけるかと思います。

 

そういう方をサポートして、いい依頼先を見つけるために、大阪人らしく家づくりを楽しくさせてあげたいです

  

可笑しなことだらけの家づくり

housenet.jp