まぁ 横着な営業である
不動産業は、来年更新時期ですが、更新しません。業からは撤退します。
無駄な時間と無駄な経費 無駄なストレスを感じますのでベテランの不動産業の方にご依頼し、その人の言動行動を管理します。
登録するために借金して、莫大な費用を投資しましたが、もう少し開けるかと思いましたが、かなり閉鎖的な業界ですが、私が未経験者というのでは仕方がないです。
登録をするととにかくFAXが凄くなります。土地探してます マンション買います 火災保険 フランチャイズ 金貸業などとりあえず色々なFAXが送られてきます。もちろんお会いもしていないのに電話で物件が買えると思っているのか電話も増えました。
これらのことって、私からすれば、訪問販売と一緒でこちらが望んでいないのに連絡してくる。で、隙あらば、ハナシをして営業をかける!となるとこれまでのお客さんからの紹介などもきっとないだろうし、ある程度会社のイメージまで悪くなる時代ですが、そういう活動をしないと仕事がない会社なのかな?と思ってしまうので、まず話は聞かない事にしています。
で、昨日はこんなFAXがきた。
もちろんこれらは頼みもしてないのに一方的に送りつける、挙句に書いていることは
今後必要ないなら 送信中止と送り返せ!
という勝手な言い草。必要ならご連絡ください!が、一般的なのだが一方的に送るFAXはこんな感じです。
この類、メールでの営業も同じようなものも多いです。毎度毎度同じような営業トークが書かれたメールで頼みもしていないのに一方的に送ってくる。
で、必要ないなら 送信中止とメールで返信しろという。
その度に相手に不快なモノを送っておいて不要なら…と手間をとらせるこの手の営業手法。是非とも会社の営業姿勢として見直したほうがいい
おそらく自分からの視点=つまり1人称のみで一斉送信でラクなので・・・と思っているかもしれない
が、明らかに身勝手で胡散臭い会社と見えるし、横着な営業とあたりまえの感覚をお持ちの方にはそのように十分に取れるものです
お詫びをして、今後も情報が必要であるならご返信願います!と書けば、相手の立場を守っているのですが、こうなればかなりの確率の低さで返信はないだろう。
となれば どうするのか?・・・
しっかり書き込んだ信用できる印象を与え、魅力的に感じるホームページをじっくり見させるようにすればいいと思いますがねぇ。。。
ということで、このように令和の時代に未だに昭和の高度成長期の手法の名残の営業が残る世界がまだあります。
住宅営業も基本的にその時代と変わらず、営業マンで多いのが郵送とお手紙ですむものをアポもとらずにお届けしました!といきなりピンポンするのも考えた方がよろしいかと・・・
夜討ち 朝駆け
なんてことまだ口にする人がこの住宅業界には存在してます