素人さんの為の家づくりい・ろ・は

素人さんの間違いだらけの家づくりの知識。 あなたの家づくりに役立つ知識を大公開! 続きはブログで・・・

“過剰”と“少しの贅沢”のハザマ

不動産会社というのは、2000万より2400万の不動産売買の仲介をしている方が、手数料が多く入ります。だから1200万のマンションや土地などには気が入りません。

 

となると土地が安い田舎の不動産会社って、どうなっているのかなと余計な心配をしていたらどうやら副業でしている人が多いようですので納得しました。

 

でも 専業よりもなんとなくこんな感じになった方が平和かもしれませんね。

 

これらは住宅業界でも 売りを商売にしているいる以上同じ理屈です。

 

家というのは、費用をいくらでもかけさえすれば、誰がパートナーであってもどんな会社でも、とてもいい家づくりはできると思っています

 

でも、あいにくプランや動線などは別で、大手で高いところでも悪いプランを建てていますからね。


が どうやら今の時代、それが常識と思われているような感があり、ある程度、消費者も業界の都合を説得されて半ば強引に納得させられているのが現状のようですが、私にすれば、消費者さんの考えと同じで、“過剰”と“少しの贅沢”はちがう!という考えで、今の家づくりに無駄が多すぎて、家づくりをそもそも少しでも高くしようとしているのがプロ側の都合であって、無駄をなくして効率のいい家づくりをすれば、家は必ず経済的で過剰ではない家ができると信じています。

 
もちろん 家を建てる会社も、ボランティアではないので、工務店なども利益を確保して、この先ずっと少しでも長く経営を続けていただいくということが大前提のオハナシです。

 
しかしながら、過剰な営業経費をかけさせる家づくりが正解である!とも思えません。

 

わかりやすく言えば、ハウスメーカーでも家を建てていたり、工事監理などは、結局協力業者となっている工務店の仕事。

 
であれば、その工務店の不得手や不足している部分を補うだけで、無駄のない家づくりができる!という理屈です。


しかし、その補うことを高い経費(建築家を)使うとこれまた意味がなくなりますこともよくご理解してほしいものです

 

建てる会社も頼む側も無駄を省くことを意識しない限り、経済的で過剰でない家づくりができることはないでしょう。

 

housenet.jp