素人さんの為の家づくりい・ろ・は

素人さんの間違いだらけの家づくりの知識。 あなたの家づくりに役立つ知識を大公開! 続きはブログで・・・

不動産業界のおかしな点 嫌な点

不動産業界をみるとややこしい人の比率が高くなりますが、そういう人は、どこの業界でも存在はしているかと思います。もちろん建設業界でも住宅やリフォーム業界でもです。一般社会でもです。

  

しかし間違いなく、不動産業界の比率が高いんですよねぇ~そう感じてしまうのは、おそらく仕事の種類が違うからかもしれません。我々は、やはり技術職。彼らは営業職。理屈と感情論の違いもあるので、話が合うはずがありません。住宅営業マンともほぼ合いませんが、かといって合う人もいますからそうでもないかもです(どないやねん!)

  

その不動産会社が手にする手数料。

 

売主も買主も見つけたら、どちらからも3%+6万を取る事が不思議で仕方がない。売主は少しでも高く売りたい、買主はできるだけ安く買いたい。となれば利益相反でその仲介をしてどちらからも同じだけの手数料を取るって正解と言えるのだろうか。

  
となれば、素朴な疑問でこれを疑問として不動産の手数料というのは、どちらからもらう事が自然でいいのだろうか?


売る側? 買う側?買って欲しい!と願う売る側が自然だろうか?

  
ネットなどでモノを売る時には、手数料を払う。
では、買う人も払っているのか?
ネットなどでは手数料込での売価となっている事を考えるとそうすればよいのにと思うが、どうも、どちらからももらう事が不自然に感じる。

   

また建物調査をするのは、仲介する不動産会社が負担すればいいと思う。
嫌なら自分ですればよい

  

おそらくこれからは、間違いなく土地が余る。
例えば 都会ではない田舎の実家など。

 

f:id:house-net:20190702140304j:plain


住む人を探す方がむずかしいので簡単に売れない。
でも、都会ほどではないと思うが、売るためにも買うためにも調べなければいけない。

 

土地と家屋の調査をして、その資料を不動産そのものに付ければ、仕事の力量に差があるいちいちわけのわからない仲介業者を挟まなくてもよいと思うがいかがだろうか?

  

売るたびに買うたびに仕事の出来に差がある中途半端な方が調査をすることが究極の無駄と言えます。

  

もしそんなことになれば、不動産会社の仕事がなくなりますから、そうならないように協会が政治家を絡めて必ず拒否されるだろうと思われます。

    

これらの事を考えるとどんな状態のものを売ろうとしているのかという理屈からも買う側より売る側がしっかりと調査をして報告書のように作成して準備するものだろうから手数料もそれ込み価格となるのでは?

 

これから先、どうしたらどちらもHAPPYになるのだろうか?などをしっかりと考えたほうが良い。不動産屋だけがHAPPYになること考えるからややこしい。

 

0円の空き家をどうするのか?誰に住んでもらうのか?そのためにはどうすればよいのか?住まい手がいれば、無駄な費用を払わないようにを考えれば、行政が調べてお墨付きをすればよいが、そんなことを不動産業界が許すはずがない。

  

てなことから、自身がかなりドライになった不動産業にについて考えている事をついでに述べさせていただきます。

 

不動産業界に足を突っ込んで色々と感じる部分は多いです。住宅や建築の事がわからない人が上っ面だけで仲介にややこしく絡んでいるという点です。同時にそんな方々が、素人である消費者に対して捌けば捌くほど売り上げが上がり、業界内で偉そうな態度で重鎮となったりしていて姿勢や体質を変えようとしない点で変わることはないでしょう。

 

これまで皆さんと同じくこの不動産業界を見ておかしいと感じていた事は

  • 仕事をしっかりしてもしなくても同じ手数料
  • お客さんが情報を見つけても同じ手数料
  • 担当者の経験年数などがなくても同じ
  • 売り主と買主の仲介ができる 

という点ですが、こう書けばこれっておかしいでしょ?

 

まず、過去にある不動産会社の方を見ましたが、かなり緻密に細かく調べる人がいましたが、一方で現地見たのかな?と疑うほど簡略な書類のみの方もいました。

 

もちろんそういう方でも現場を見た事を強調されますが、資料の中身もない方もおられましたが、いずれも同じ手数料です。

 

しっかり調べるならわかりますが、そもそも役割は何かを分かっているのだろうかと何かいつもどこかで消費者不利の逃げ道をつくっている感じの対応をされます。

 

欠陥住宅売ってもそんな捌き方をしても、それでも売り上げれば、評価される業界です。 

 

それこそ、中古住宅なら自分たちが評価をするためにしっかりと検査をさせるべきですし、まだまだ使えるよ・・・という安心感があれば、それを伝えればいいと思うのですが、これをしないから中古住宅が普及しないのだろうとも感じます。

 

そんな感じで建築に関して無知なくせにどことなく何かエラそうなんですよね。。。

 
次に不思議に感じたのが、情報収集の方法です。ご自分の足で稼いだ情報なら理解できます。でも、所詮ネットからのレインズでキーを叩くだけで、はたして何の苦労をしているのか?

  
しかも、お客さんがチラシで見つけて連絡してくれて、それを買うことになって手数料だけはしっかりととるってどうだろう?情報収集力って何にもないやん!てな事を感じます。

 
次にハウスメーカーでも同じなのですが、新卒が担当になろうが10年超えの方がベテランが担当になろうが、同じ手数料というのもいかがなものかと思います。

 
段取り悪い、経験、知識不足なのに一人前の手数料ってね。。。寿司屋でも見習いなんかは正価とれないですが、ハウスメーカーなどでは新人がプランしても正価です。

 
最後に売り主が高く売りたい、買主が安く買いたいと言っているのになぜその仲介ができるのだろうと思う。もちろん売主が希望する価格であれば文句はない。どちらも交渉するのがおかしいとは感じていないのだろう。

 
大手などの不動産屋のほとんどは、アンチョコにこの両方からもらえる手数料の両手を狙います。つまり2枚舌営業です。

 

イチロー代理人が球団の代理人もしているのと同じですが、おかしいですよね。

 

しかも、彼らはこれをスムーズに迅速に成立させるために間違いなく価格は落ちる。つまり、資産価値を落として契約にもっていきます。

 

冒頭のように売り主は少しでも高く売りたいわけです。また買主は、適正であるかもどうかもわからない価格で買っているのも事実で、買いたい価格と適正価格は別。特に不動産屋などはすぐにキャッシュ化するのであればと言って相場の7掛酷い時は半値以下などで買うように仕向けますので売り主にすれば、3-5割引きです。

 

これが一般の人に売る時は、条件を付けたり、それを外す時はさらに3割のせたりと何にもしていないのに足元みてご商売されていますから金ぴかの時計や外車乗れますよね。 

 
これらの結果、本当の市場価格というのが見えなくなり、そんなものかな?という感覚で買わされているのも現在のおかしな市場の実態です。彼らが絡むから彼らの私欲のさじ加減です。

   
こういったことが資産価値を減らしている理由でもあり、高すぎておかしな価格がついているのも事実で、場所や状況などから純粋にそれを評価すればいいですし、買う側もしっかりしたいい買い物をしたと思うだろう。

 

3000万なら手数料は通常96万だろうけど1カ月や2カ月で決まったのであれば、経費と活動費で計算したりすれば20万以上は間違いなく安くできるだろう。そのような根拠となる明細をしっかりと出せばいいと思う。

 
結局、手数料の上限である3%+6万というどんぶり勘定に皆さんは、それがあたりまえと思っているようですが、そこからおかしいと思わないと。。。

 
3%+6万円は、あくまでもMAXに過ぎず、手間がかかっていなければ安くなるという理屈にするべき。


もちろん1年以上手間がかかったのであれば限りなくMAX価格に近付くのは買う側
売る側のお客さんも理解できるだろう。

 
だたし、中身のある仕事をしていれば・・・である。

  

そんなことからもよく分かったのは、買主の仲介をすると碌でもない売主側の不動産会社と絡むことになります。これが、かなり質が悪い人がかなり高い確率なので、そんな人に売りを頼むお客さんも同じような類なのでこういう仕事は関わらない事にしました。

 

先ほども言いましたが、相手が大手なら安心ですが、大手と言っても営業担当者によりますし、大手はほぼ囲い込みするのでご縁はありませんので無駄な事はしません

 

土地探し、中古住宅などはクソ仲介会社が絡むし、条件付きなどは欠陥住宅ができる仕組みをサポートすることになるので意に反しますし、唯一可能で割り切れるのは建売でしょうか。。。過去のように条件付きのプランや資料のサポートは続けることはできますが、仲介はすることはなくなります。

   

となれば、不動産業では唯一売主側となります。

 

売り主であれば、土地にしても中古住宅にしても仲介ができますし、条件付きもできますし、建売も提案できます。その上で希望者がいたらその買主にしっかり説明すればいいわけです。

 

となると売主のミカタをすれば、自然と良い買主が見つかるということになります。

 

今更ながらやっと不動産業が整理できた気がします。

 

買主にはサポート。

売主には、不動産の様々な提案となります。

 

housenet.jp