仕事しても、しなくても同じ経費なの⁉
この住宅業界の仕組み。いい機会なので、家づくりにかかる経費の事や仕事をした方への報酬などについて一度よーくお考えくださいませ。
家づくりをする工務店やハウスメーカーでは、プランニングの費用は含まれています。それを露骨に見積明細に書くところもあれば、経費の中に含まれる会社もありますが、建築家に依頼する場合は、設計監理費として別となっています。
これらは、はじめて家づくりをされる方でも、なんとなくおわかり頂けるかと思います。
ところが、例えば、図面を他社で書かれたモノをそのまま採用する場合とか、工務店が連れてきた建築家には、別途で払わなければいけないとかの場合、家づくりをする会社がプランする時間や労力が必要でないので、その家づくりをする会社のコストがその分下がるはずなのです。
おわかりいただけます?
設計する人は、知恵を出して図面を書くので、それなりの経費を払うことは理解できるかと思います。あなたも働いたのに給料払ってくれなければ、普通に怒りますよね。それと同じです。
ちなみにここでむずかしいことは、プランがクソだったときです。つまり、採用にならないどうしようもないプランの時です。
お金を出したからと言って、必ず理想の素晴らしいプランができるとは限らない。同時に費用が発生していないけど、素晴らしいプランを出されるかもしれないが、価格が異常に高い、仕様が希望でない。対応が悪い、評判も悪い・・・などいろいろな要素で選べない事もあります
・・・これが業者の依頼先として、とってもむずかしいのです。
プロは販売のプロでもあるので、このお客さん、間違いなくプランを気に入ったぞ!とわかれば、言葉を積み重ね足元みて営業してきますよ。そういうものです。
でも、プランした人への費用はわかりますが、何もしない会社の方が、その費用に上乗せして消費者に請求されます。事例で言えば、プランした方は報酬として10万ですが、その家づくり会社が経費を上乗せして消費者に20万請求するとかです。
これが家づくりの価格が高くなる大きな理由で、仕事をしなくても、しっかり利益を取るってことが、おかしいことなのですよ。
設計ができなくて家づくりをする会社なんだったら、設計で利益出さなくて施工で利益を取ったらいいでしょ。という理屈です。
ですから、私が推奨するのは、他の家づくりと大きく違い、この基本プランの作成についてのベースの考えがあるのが、設計という仕事は、本来はリフォーム会社や住宅会社や工務店、ハウスメーカーなど家づくりをする会社の仕事の一部であると考えております。
それが、プラン力がない、とか、プランをまとめれない、作成できないなら自社が経費負担してでも、作成してもらわなければいけませんし、本来、工務店の作成したプランで決まれば、その建築家などへの費用の負担はいらなくなるわけです。
ここがポイント
仕方がないので他の方にプランをしてもらうなら、このプランニング分の経費は、誰かが負担しなければいけない。それが消費者なのか、家づくり会社が負担しなければいけないのかの理屈になります。
プランを自らしてもしなくても、同じ価格で提出されるという理屈が、そもそもおかしいのですよ