素人さんの為の家づくりい・ろ・は

素人さんの間違いだらけの家づくりの知識。 あなたの家づくりに役立つ知識を大公開! 続きはブログで・・・

何も知らないはずの消費者の責任なの?

リフォーム業では、素人の方々が知り合いの工務店や大工がいてるからと〝明日からリフォーム業をする!〟と経営者が言い、チラシをつくって配ればできる手っ取り早い職種です。

 

我々からすれば、新築よりも額面は低いですが、現在の建物や限られた空間など見えないところまで想像しなければいけないリフォームの方がむずかしい(=楽しい)のですが、素人でもできる商売となっている現状がトラブルが多い要因でもあるかと思います。

  

最近、リノベという言葉でお仕事をされている会社などでは、マンションはできるけど戸建はわからないというプロとしてありえないリフォーム会社も多いようだが、消費者の皆さんが、それをしっかりと見極めることが出来るかと言えばできないのも現実。

 

f:id:house-net:20190425213811j:plain

 

 

点検だの見本だの近くで工事をしているのでご挨拶だのといっては、営業をしてついで工事のようにしながらも騙すように工事をするリフォーム会社は、相変わらずで最近は耐震を絡ませることが多く、補助金が出る出る詐欺で、補助金が200万以上出るので今がチャンスと言いながら契約後に「枠がいっぱいになった」などと言い、追加融資させるリフォーム会社もあるので皆さんはくれぐれも気を付けていただきたい。

 

新築よりも額面が低いと言っても車が購入できるぐらいのまとまったお金が動くリフォームでも、良心的な業者が、見積の際に見えない箇所のリフォームを提案して「おそらくここまでの工事は必要となるかと思います」とご説明しても、そういう点を全くないように含まず上っ面だけのリフォーム会社が、提出する価格の方が安いのはあたりまえですが、ほとんどの方は、工事内容の違いも理解されず、価格が安い会社に依頼して、結局は、良心的な会社が提案していた箇所をさわることになり、それが上っ面リフォーム会社は、その時点でもう断られることないので、市場価格よりかなり高い費用で追加請求されることになったりするから、消費者が不快、気持ちよくないリフォーム工事をする結果となるのです。

 

つまり〝ヤスカロウ ワルカロウ〟こういう流れが、クレーム産業と言われトラブルが多い業界と言われているのです

 

訪問販売によるリフォーム工事・点検商法(各種相談の件数や傾向)_国民生活センター

 

プロたちは、得てしてトラブルがおこると、その責任は、消費者・施主・建築主側にもある!と言いますが、普段から消費者は素人である!プロに任せればよい!とか言ってる割にこういう時だけこのような言い草をされますが(笑)依頼する消費者とすれば、工事範囲や内容もよくわからない、価格の適正もわからないのに提出される金額と対応する担当者の人柄以外、判断材料がないからわからないのも現実です。

 

業者や消費者に責任を持っていく前に、リフォームなどは知識と経験が必要なのですから、他人事のように対応しないで行政が、建築業などが必須とするなど厳しくしてほしいものです。

 

責任について、ついでに申しあげると建築家が書いた図面でその通りに工務店が施工した場合で、雨漏れをした場合にどちらの責任になるのか?という点。建て主が、建築家に問い合わせすれば、雨漏れは施工した工務店に!と言われ、工務店にすれば、図面の通りなので、図面を書いた建築士に言われ、結局責任の所在がはっきりしない事がある。

 

私からすれば、建築家に対して責任取れない図面を書くな!と思うし、工務店に対しては、施工して責任とれないと思うなら建築家に指摘すべしと判断するのですが、あきらかに消費者を無視している家づくりの流れと言えます。ただ、業界の風潮的に工務店が建築家にモノ申せない雰囲気があり、建築家もその点を利用している感じもしますが、私は、責任取れないような図面を書かないでくれ!施工する側から指摘があれば修正するようにと建築家に言いますし、図面を見て責任取れないと思うなら建築家に指摘するようにと工務店に言うだけで、これらはすべて丸く収まります。そもそも施工の契約してアフターや保証対応もしなければいけないのは、工務店なので責任取れないなら契約するな!という事がベースになりますので、これが明快ではないでしょうか?

 

housenet.jp