素人さんの為の家づくりい・ろ・は

素人さんの間違いだらけの家づくりの知識。 あなたの家づくりに役立つ知識を大公開! 続きはブログで・・・

原価というものは・・・

連日、どこか知らない会社の見積チェック中ですが、まぁ~なんと言いましょうか・・・という感じでございます。

 

相手が素人ですから、まぁいいかなのでしょうかね?高くなるばかりの家づくりを少し無理やり的に推奨していて、この家づくりってなんかおかしいな?と感じないのでしょうかね?

 

まず販売価格を少しでも安くするためにも、あらゆる無駄をなくしません?って住宅営業マンは誰も言わないんですね。

 

 展示場やモデルハウスをなくしましょう!

 あらゆる宣伝もなくしましょう!(減らしましょう)

 カタログツールなどもペーパーレスにしましょう!

 俺たち契約するだけの営業マンをなくしましょう!
 すると車も携帯も福利厚生費も報奨金もトラブルもなくなりますよ!

 

なんていうはずないですよね。俺たちが契約してくるから皆さんがごはん食べれてるんですよ!なんてことを言われるぐらいですから・・・

 

建て主である消費者には、できるだけ無駄な支払いはなくしてください!と保険を見直させたりするのに、自分たちは全く見直さない不思議な感性をお持ちです。

 

でも、消費者の立場で考えても、毎日買う日常品のモノでも、原価って意外と知らないものですよね。


何のご商売でも、あたりまえに仕入れ価格があって、利益があって、商売というものが成り立ち、その利益がなければ、赤字となり、それが継続すれば、のちには経営が悪化しますが、この理屈は商売しない方でもわかるかと思います。

 
でも、これまで2人が、赤字でも建ててくれる工務店いませんかね?とご相談にこられた方がおられます(笑)が、勘違いされてますよね?あなた何さま?で誰が進んでやります? お金を渡しているのと同じ理屈です。

 
もちろんそんな方に、ちゃんとした対応をされる工務店をご紹介できませんし、きっぱりと紹介をお断りしております。

 
その癖、こういう人に限って、相談途中で 「工務店ってそもそも大丈夫?」と発言されますが、あなたが言っている事は矛盾していますよ!と指摘すれば機嫌を損ねます。

 
もちろん相手によったり 過剰にとりすぎる利益はいかがなものかと思いますが、その会社で働く方々のことを思えば、ボランティアでもあるまいし・・・

 
ちなみに家の原価って安いですよ。(最近あらゆるものの原価が上がりましたが…)設備機器などは、上手に探せば30%前半とかもあったりします。 


とかくその価格について、大手ハウスメーカーであれば、大量仕入れとか安く仕入れる!と強調されているので、誰もがそう思ってしまいガチですが、これ実は、どこのメーカーが何でもかんでもではないですよ。こういう事を言ってる会社は、企画住宅ですよ!といってるようなもので、標準仕様として決められたメーカーの決められた商品だけ!というケースがほとんどです。

 
逆にいえば、大手でなくても商品によっては中小の工務店でも、安く買える商品は沢山あるのです。


そうです 

 

仕入れ先にもあたりまえのように得手・不得手なメーカーって存在するんです。

 
それらの原価の感覚は、大型のホームセンターの店などで見ればすぐにわかるかと思います。

f:id:house-net:20190314130751j:plain


もちろん、そのホームセンターのお店でもそのお店の利益はとられて販売されていますので、原価ってそんなものなんです。


ちなみにホームセンターは、選んでいる商品なのか、展示の仕方なのか、どことなく野暮ったく感じたりもしますし、建材と設備では優れものはあまり見かけることはありません。

 

しかも、どれもこれも自分で組付けたり、取り付けると取付費用や経費は不要となりますが、プロに頼むとその経費は必要となるのはあたりまえでそれを払わないといけませんというあたりまえの理屈で見積りはできるものなのです。

 
IKEAの家具もそう。セルフサービスで人件費をできるだけ削除して、お安く提供されていますが頼むと費用は掛かります。

 
人が動くと何かと高くつく家づくり。でも消費者含め、それぞれがパーツごとに高いコスト意識を持って動けば、きっと経済的に安くなるものです。

 
もちろん自分はラクをしよう!と思えば、それなりの価格とリスクも必要となりますのでしっかり理解される事です。

 

ついでに原価のオハナシをしておきますが、これをお読みのあなたが、家づくりをする時のシステムバス。ほぼ同仕様の違うメーカーのシステムバスであれば、あなたはどちらを選びますか?


A社 :定価 100万
B社 :定価  70万

 
どうしても、定価に誘導されがちなのですが、これはこれでBの定価を安く見せる手法でこれを戦略としているメーカーもありますのでお気をつけください


そのわかりやすい説明が、上の商品の原価が


A社 :掛率35%で 原価35万
B社 :掛率60%で 原価42万 


なんてことが、あたりまえのようにあったりします。

 
A社は、逆に定価だけあげれば、仕入れの掛率が下がりますので、その掛率だけで判断しているプロは単純に「掛率安いね。。買おうかな?」な~~んて喜んで採用したりします・・・ね!単純な世界でしょ(笑)

 

家づくり 

見える定価より見えない原価が大切なのですよ。 

 

www.ie-par.jp