素人さんの為の家づくりい・ろ・は

素人さんの間違いだらけの家づくりの知識。 あなたの家づくりに役立つ知識を大公開! 続きはブログで・・・

プロも建て主も心地いい人・悪い人がいます

f:id:house-net:20180813115608j:plain

ビジネスをしていると何でも相談に乗ってくれる心地いい人と心地よくない人がいます。これが、責任者や社長であってもです。

 

私はいい家づくりをする会社を紹介する立場なので、ここをしっかりと見極めないといけないのです。

 

  

ある工務店の社長さんとオハナシをするとってもいい空気で 会話の中にも自然な振る舞いや配慮があって心地いいもので、お会いして、この方は、実に感じがいい!と思える自分の感性は、やはり信じたいものです。


一方で色々な方からご紹介されてお会いするものの「なんとなーく胡散臭い!」と感じた経営者もいて、紹介はしませんでしたがその読みもあたり内4社が倒産してます


・・・意外とあたるんですね~この勘。

 
お伺いして、なんとなくの言動や行動、しぐさなどに対して自分が感じる事って、これは、上手に説明できないんですけど独特なものがあるんです

 

家づくりの場合は、人柄が良いだけではダメなんです。

 

  • 自分勝手
  • 約束を守らない
  • 安易な考え
  • 楽観的で他責しがち
  • お金にルーズ

 

というようにその方の悪いDNAを見抜かなければなりません。

 

皆さんも家づくりを依頼するパートナー選びの際にプランや説得力のある見積りや提案意外にこれらを見抜かなければいけません。

 

一度失敗しても注意したら治るのでは?と言われますが、DNAだから残念ながら治らないのです。失敗が約束されるようなものです。

 

家づくりというプロジェクトの仕事をするためにプロジェクトメンバーをしっかり選ぶ。そのプロジェクトメンバーと言えば、施工する工務店、設計者などのプロ側と施主となるお客さまもそのメンバーとなります。

 

だから 工務店なども見極めていかなければならないですが、このお客さまもしっかりと選ばないといけないのです。

 

裏切りそうなタイプは手間がかかるだけですし、変な人やクレーマーの要素を持つ人は、プロに迷惑をかけることになるので避けなければいけません。何か嫌な予感がする人とは家づくりを進めないように心がけています。

 

私にも嫌な思い出がありますので事例をあげてみましょう。

 

ネットで見たと突然訪問してきた女性と男性の二人組。女性の方があきらかに年上であるが、先生と呼んでいるので何かを教えているのか先生のようです。(後からわかったのがダンス)

 

まず先に申しておくと電話もせず予約もしないでいきなり訪問してくることが自己中で変な人からクレーマーになる要素をお持ちと言えます。

 

その話の内容は、「今鉄骨で事務所兼自宅を進めているが、工務店の対応が悪いので何とかしたい!」ということで仕方なく同席をしたが、プランや細かい話をしても、なにひとつ説明できない相手を何故選んだのか?また、なぜそれなりにお金まで払っているようだが、どうもこの商談は何かおかしな空気が漂っている感じがしてならない。集団で詐欺をしようとしているのだろうかと思ったぐらいでした。

 

結局、相手の工務店の対応の悪さに解決の糸口は見えず、次回の課題を先方に回答求めている間にお金を持って逃げて倒産(夜逃げ)されました。

 

こうなれば相手がいなくなったのでこちらで紹介してくださいとなったのですが、元々要素をお持ちなのですが、避けることもできず、設計者と建設会社で一緒に対応をしてもらおうとしましたら、設計者に直接話をし出すし、わけのわからない建設会社を引っ張ってきますし、予算に合致しない要望は譲らないし、いくら説明しても聞く耳持たずで、鉄骨なのに木造用の住宅サッシのカタログを見てこれにして!と言い出すし、まとめようにもまとまりませんでした。プランでも映画でマルサの女みたいな隠し部屋を作ってくれと言ってましたし、犯罪のお手伝いをする感じがしたので途中で放棄しました。

 

どうも怖いのかご主人さんの前では、全く違った人になりますし、特にその先生と言われる女性についていた男性がかなり怪しい印象で嫌な空気を放つタイプでしたが、結局は類は…ではないですが、取り巻きもややこしいのです。

 

結局はあれだけプランに関して譲らなかったのに出来上がった建物を見ると私が言った通りにしていたからどうしようもない悪だったようですが、とにかく空気の悪い方々でした。

 

仕事以外でも街でもどこでもそういう方はおられます。手間や労力を考えると高額な費用を請求したいぐらいですが、請求したとて、今度は、脅迫されかねないので、とにかく変な人と感じたりクレーマーの要素をお持ちの方とは関わらない事です。

 

プロも然り、お客さまも選ばないとプロジェクトは成功することはありません。

 

www.ie-par.jp