素人さんの為の家づくりい・ろ・は

素人さんの間違いだらけの家づくりの知識。 あなたの家づくりに役立つ知識を大公開! 続きはブログで・・・

さじ加減で100万以上価格が変わる家づくり!?

 

現在、まさしくハウスメーカーと商談中の方からのメールによるご相談にお応えした内容をお伝えします。読めば、なんとなくの体質もよくわかるかと思います。

 

そうなんです。。。彼らの家づくりは、ちょっとしたさじ加減で、いとも簡単に100万も違ったりするおかしな家づくりです


では その質問内容はこちらです

 

現在〇〇ハウスとマイホームの話を進めています。見積書が出ましたが、その他のハウスメーカーの見積もりは取っていません。果たして、〇〇ハウスはどこまで値引きできるのか、値引きしてもらえるいい方法はありますか?ご意見、ご指導を宜しくお願いいたします。


■□では その回答です

商談の際にその〇〇ハウスの営業担当者に他社さんで見積もりをしていないということがわかりましたら、まずあまり値引きしてこないと思います。

  

これは、比較検討できない状況で、商談や価格に緊張感=危機感がないことからそういう心理状態や態度になると思われ、逆に同じような価格で出されるであろう〇ー〇〇ハウスや〇イ〇ハウスと比較して検討すると言った方が相手は、それなりに危機感を感じ、商談に緊張感が増してくるかと思います。

 

営業担当者とすれば、おそらく当社で決めるだろうな。。。と感じたら、自分の成績=報酬にも関わることなので、あまり値引きしてきませんが、契約すら無理かも…となった途端にお構いなしとなるものですが、これらは、消費者の立場で考えてもなんとなくわかるかと思います。

 

また決算時期や都度の期の締めを意識されるといいでしょう。その時期は必ず数を掻き集めようとする傾向があります。

 

その〇〇ハウスの決算時期は知りませんが、(上場しているならすぐにわかるはず)仮に3月決算とすれば、3末、6末、9末、12末という感じで、キャンペーンであるかのように値引きして、曖昧な状態での契約を求めてくる担当者も多いでしょう。

 

これは、成績悪い数字が足らない人ほどバタバタと契約を求める傾向があります。

 

f:id:house-net:20180712130103j:plain

 

ところが、その時点で中身が曖昧な状態であればあるほど、その状態で契約をすると後から出てくる別途工事などで利益を調整したりしますので、結局は、帳尻合わせをしたりしますので、依頼する消費者の立場で言えば、理想は決算時期に向かって全ての中身を納得できるようにしっかり決めていけばよろしいかと思います。つまり、決算時期を確認されて商談をした方がよろしいです。


・・・ということで、このどちらかの方法でしょう。


感覚だけですが、〇〇ハウスを含め、最近かなり厳しいのか、相談があるたびに1件1件の価格が以前よりさらに高くなっているという印象があります。

 

営業というだけに相手や状況を見て、咄嗟にご判断されますので、これまでの会話などで、自社だけしか見積もりしていないと感じているならば、値引きはしないでしょうね。。。おそらく。仮に値引きした風に見えても、元々が高く設定して提出している部分だけでしょう。

 
例として、以前あったように解体工事が通常120万ほどでできるものを270万と書いて150万値引きするという感じの手法をよく意識して使われます。つまり、ふくらませておいて値引きするという対応ですが、これは値引きとは言いませんが、これはよく使う手ですのでご参考までに。

 


◆家づくりのご相談はこちら

housenet.jp