素人さんの為の家づくりい・ろ・は

素人さんの間違いだらけの家づくりの知識。 あなたの家づくりに役立つ知識を大公開! 続きはブログで・・・

その家づくり会社が高い理由!?

皆さんは、過去のデーターも何もないので必ず比較検討してくださいね。そうでないと適正価格かどうかわからないと思います。ちなみに安ければ良しというわけではありません。適正価格です。

 

その選定基準でよくご相談のあるお客さまから素直に言われるご意見は、工務店ハウスメーカーと同じように、どこもかしこも同じように見え、何を基準で選んでいいのかわからない!と言われます。がおそらく、いざ建築家も選ぼう!としたら同じことできっとわからないと思います。

 
所詮広告なので雑誌で掲載している工務店がどこもかしこもいい!とは残念ながら言えない。逆に掲載しているが故にそれだけ経費がかかるので、家づくりが経済的とも言えないのです。もちろん対応もアフターもプラン提案も〇(マル)とは言えないのである。

 
わかりやすいモデルハウスがあれば、これまた家賃などの色々な経費が必要となるわけで、雑誌の掲載費がかかるのと同じで、どこの会社も営業手法なのはわかるのですが、そもそも中小や零細企業で大手と同じように必要であるかです。

 

私などは、便利で見やすく作られているパナやリクシルやタカラスタンダードなどの建材メーカーやサッシメーカーのショールームを大いに活用させてもらっていますが、なぜ上手に活用しないのだろうかと昔から思っていた。

 

f:id:house-net:20180514174239j:plain

 

 

その昔『ハウスメーカーは、広告宣伝費がかかる、経費がかかる!高すぎる!』と批判していたはずの中小の工務店が、今では大手と同じようにモデルハウスを建てたり、立派なツールを作ったり、宣伝したり、採用している工法が特殊な工法たったひとつのみであったり、それで毎回雑誌に掲載しているから、おかしくなるのも早いのでこれからの時代は、依頼先を要注意をしてもらいたい。

 
残念ながら、それらの工務店の経営者は、セミナーやフランチャイズの本部から栓の売られて気付いていないまま、目の前の新規客を見つける事にのみ明け暮れている。

 
ところが先を見通す腰の据わった工務店の経営者は、はじめましてのお客さまに大きな費用を使うことなく、これまで工事をしていただいたお客さまに対して丁寧に回り対応をされていきます


これが、住宅業界の基本のサービスであり、売り逃げする不動産業界では絶対に欠落していることです。

  

中には、一部のハウスメーカーのように過去のお客さまを回るとクレームが増えるので、すぐしそうな新規客だけを追っかければいい・・・なんて、営業系の住宅会社や工務店ハウスメーカーがあったりしますが、残念ながらこれも現実であります。

 
雑誌に掲載されていると、見つけやすく、わかりやすく、確かに皆さんの目は行きますが、それの意味をよく理解されるべきであり、つまり、あれはあきらかに広告であり、広告が故に悪い事を書くはずもなく、巻末のアンケートに書きこむとモデルハウスのアンケートと同じで驚くほどの営業攻勢があります。

 

でも、お金を掛けてなぜそれをする必要があるのか?で、同じように見える工務店であっても、片やその広告宣伝費やモデル費用に2~3000万必要な工務店とほぼ広告費用を使わないでも、口コミとリピート客で多忙な工務店では、仮に同じ技術力や提案力であったとしても、どちらが安いのかは誰でもわかるだろう。

 

しかも残念な事に多額の宣伝をしないと口コミで広がらないような家づくりをしているのも実態なので、対応力が同じであることは絶対にない。もし、どれに関しても満足度が高い家づくり会社であれば、自然と口コミによる紹介で広がるので宣伝などしなくてよいのである。それがないから宣伝して新しいお客ばかりを求めるのであるが、わかるだろう。

 

だから、そういうものだということを理解された上で雑誌のアンケートなどに書き込みをする事であり、住宅展示場のモデルハウスのアンケートとなんら変わらない事なのです。

 
では、紹介を増やすためにどうすればいいのか?をまず考えれば、工務店の経営者は、今するべき事が見えてくるはずだと思います。建てた後アフターも全くしないで、ほったらかししてませんか?という事です。

 

恥ずかしながら大阪ガスG時代に当初、弊社から紹介した登録店のほとんどが、その後のアフターを全くしていない会社ばかりなので、弊社と全くご縁がなくなったのであり、だからが故に、それらの会社は、その手の雑誌へ未だに掲載され続けている会社ばかりです。

  
ですから、こんなことがそれらの雑誌からも伝わってしまい、どこもかしこも差がよくわからないという印象にもなり、結局は、最終的にしている事は、批判していたはずのハウスメーカーと同じ事をしている工務店がとても増えています。


中小である工務店だからこそ、在来やツーバイ・鉄骨に新工法というツールを用意して、お客さまのニーズにあった提案をすべきなのに、過去に在来工法をこれまでたくさん供給していながら、差別化だの単価が上がるなどの理由から、基本となる在来工法を放置し、否定し、新工法の加盟店になった途端にその新工法だけを供給するポリシーのない体質もいかがなものかと感じますし、こうなれば、結局は、本当の価値観より少しでも高く売れるものなら何でもいいのか・・・と感じてしまいます。

 

加盟して、毎月高い経費を払って、市場価格やこれまでの家づくりよりも割高で過剰工法を洗脳する手法により、知識も経験もないお客さまに売り付ける。

 

将来、その過剰工法を供給している会社が、永遠に存在するとも言えず、中小である自社も存在しなかった時には、どこの工務店でもさわれるわけではない特殊な工法であるわけで・・・ 

 
となれば、やはり基本は、誰でもさわることのできる理解できるツーバイを含め、在来工法で家づくりを考えることが基本ではないだろうか?と思い、あえて言うのであれば、これが本当の長期優良住宅という事ではないでしょうか?

 
将来、いつまで続くかわからない、誰でもさわれるわけではない工法でなぜ長期優良と言えるのかがわからない。であれば、やはり所詮、理想や机上論であり、あまり説得力のない、その場かぎりであるようにも感じます。

 
要するに、建て主から受け取るか、国から補助金というカタチで受け取り、売り上げのためのメリットだけでしょう。100万の原価でも200万の補助受ければ、利益率も売り上げも伸びますからね~~もちろんそれも税金であります

 

■目立つ工務店は 結局ハウスメーカーと同じです?

housenet.jp